★☆hiro☆★@ハワイ君が、フォトリーディングとクワドラントの感想文も送ってくれました。
私の意見は、「フォトリーディング」は、本だけで十分マスターできるよ。
私は7回目読んだぐらいで出来たし。
「クワドラント」は最後の表を暗記しましょう。
そういえば、表の答えを今度書くね。
最近、リフォームで壁壊したり床張ったりで忙しすぎなんだよね。
速読がしたいという理由で、購入し読み始めたフォトリーディングの本ですが、
本当に読んでみるだけの価値はあると思います。
実際にフォトリーディングができるようになるには、インストラクターに教わり、
定期的に訓練をする必要があると思います。
先にフォトリーディングってどういうもの?どういうことなの?
っていう考え方を手に入れるために読んでみるのがいいと思います。
実際に買って実践してみましたが、知っていて意識して読むのと、何も考えずに読むのとでは、
雲泥の差があると思います。
これより深くマスターしたい場合はセミナー受講をお勧めしますが、知識だけでも体得してみたいという方には強くお勧めいたします。
ミカン集中方など、具体的な集中方法や、本を読むときの目的を考えるなど、
考え方を学ぶには安価だし、優良な本であると思います。
「キャッシュフロークワドラント《
一回読んだだけでその気になっていました。
右側のクワドラントにいくんだ!と、分かっていても一回読んだ程度ではただ知っているレベルでしょう。
3回目を読んでいますが、ようやくロバートの言う誰が誰からお金をかりているのか、
というところが判ってきたような気がします。
分かっていて実践できるレベルではない状態なので、40回は読み直し、
体、頭共にしみこむ状態になるまで読み勧めて生きたいと思います。
ファイナンシャルリテラシーの勉強、上動産の勉強というところにピンときたので、
掘り下げていきたい内容であります。
スポンサーサイト
本読みの時間が増えましたね。最近。
でも実行が伴わないとと実感しています。
コメントの投稿