若い頃にベストテン、トップテンって言う歌番組があった。MTVとかも有って、とりあえず流行の曲全部が試し聞きできて便利だったんだよね。気に入った曲をみつけたら、アルバムで聞き込む、みたいな。最近はそういうのがないから着いていけないなぁとか思ってた。
ちょっと、SPEED&島袋寛子を検索して解かったのは、どのファンのホームぺージ閉鎖されている。そして結成が10年前「BODY&SOUL」でデビュー、解散が6年前だということにすごいショックを受けた!
2,3年前のような気がする。子供の頃にどうしてラジオは懐メロなんてくだらない曲を流すのかと思っていたが、今頃オヤジどもの感覚が理解できたよ。時間の流れがメチャメチャ速くなってる。
人生、後半分などと甘い事を考えていたが、もう残り1/3切ってるのかも、体感的には。
音楽の感覚が鈍ってるのも気になる。新しい曲でこれは良いって夢中に成れるのがほとんど無いんだよね。新曲を待ってるバンドは「
EASY POP」1つだけだし。
でも映画はレンタル屋の新作コーナーでチェックし、時代遅れにも成らないし、新作も違和感なく見られる。こっちの時間の感覚は縮まないらしい。
脳の部位によって発達、衰退する時期が違うんだってさ。
だいぶ前に読んだ本、糸井重里の「海馬」って言うのが興味深いよ。30歳過ぎて急激に発達する部分で、天才脳と関係がある。
これ読んでEを辞めて独立するなら20代より30代が良いんじゃないかなって思ったよ。