初めに言葉があった 言葉は神であった by聖書
持ち家をゲームのようにリセットできない と言う人には出来ない。
出来ると言った私は出来た、だから今日の私がある。
利回り10%以上の物件は手に入らない と言う人には手に入らない。
出来ると言った私は横浜に純利益10%以上の物件を持っている。
タダ同然のアパートには住めない という人には住めない。
私が春まで住んでいたのは、3LDK、静かで快適なので流行のメゾネットタイプ、寒冷地仕様の高断熱住宅、駐車場3台つき、築20年、Iターン向けのため、全国誰でも応募可能、収入上限無し、抽選無しを探し出して、2年間住んだ。家賃2.5万円に共益費と管理費と駐車場3台分が含まれている。スキー場まで車で7分の立地は、毎年50日以上スノボで滑り、通勤の不要な私にとっては最高の物件だった、100m離れた小川では岩魚が釣れるしね。
ちなみに、ちょっとした家やマンションでも持っていると、固定資産税を毎年何十万円も取られる。修理費も自分持だ。マンションだと、さらに高い管理費を取られる。首都圏のマンションだと、月に2.5万円なんかでは済まない。つまり、持ち家よりはるかに安く、タダ同然。地震、火災、災害などのリスクに脅えることも無い。ちなみに、火災保険は安いが、地震保険は高いからほとんどの人は入れ無いんだよね。
現在はリゾート地:沖縄で新築、オーシャンビューの2LDK(風呂トイレ別、ベランダが3畳ぐらいある)、高セキュリティでタイル張り、ちょっとお洒落なマンションに住んでいる、駐車場は1台+軽1台、管理費込みで4.4万円、1泊の値段じゃないよ、1ヶ月の家賃だよw
松本で新築の家賃7万円の1R高セキュリティなマンションに社員寮としてタダ同然で住んでた事があるけど、そこの2倍の面積なのに逆に4割安い。3倍お得って感じかなぁ。東京と比べれば4倍?5倍?
社長になんて成れないと言う人は一生、成れないです。
社長になると言った私は今社長です。
ほとんどの人はセミリタイヤなんて出来ないという。
セミリタイヤすると言った私は今、セミリタイヤしてます。
「キャッシュフローゲームでは簡単にラット抜けできるが、現実は難しいよね」と多くのゲーマーが言う、だから彼らは現在もリアルでラット抜けできていない。
私の座右の銘は「リアルはゲームより簡単!」
だから今、現実にラット抜けしている。
ほとんどの人は言葉をあやつっているつもりだ。
しかし現実には、「言葉にあやつられている」。
どの言葉を選ぶのも自由です。
選んだ言葉で「将来が決定」され、「一生その責任を負う」ことになります。
私なんて・・・。
私は・・・できない。
などの、ネガティブな言葉はすべて貧乏神、疫病神の召還魔法。
あるいは、貧乏神、疫病神そのもの だといっても良い。
なにせ、「言葉は神であった」と聖書に書かれています。
「言葉」=「神」
私なら、幸せを呼ぶ神、成功へ導いてくれる神を選ぶなぁ。
どの言葉を選ぶのかは、どの神を、どの宗教を選ぶのかと同じ事。
私の選んだ神は成功へと、幸せへと導いてくれる良い神です。
見つかるまであきらめず努力すれば、必ず見つかる
成功するまであきらめず努力すれば、必ず成功する by成功哲学
賃貸物件に対してR・キヨサキは「投資する価値の有る優良物件は100件探して1件だけだ」と言っている!
「買付注文は売値の半額だ」とも書いてある。
つまり、普通の物件なんかには投資するなって言うこと。普通の人が無いと言い切るようなとてつもない優良物件を探し出して投資しているわけだ。
間違ってもかつての私のように、そこらの***ハウス、***ホームに安易に発注したりはしない。
その「努力が出来ない人間」は「賃貸経営という投資家」には向いていない。
「昨日の言葉」で「今日の人生」が決まる。
初めに言葉があった 言葉は神であった。
今日選んだ言葉が明日の人生を決める。
今日選んだ言葉があなたの守護神となる。
初めに言葉があった 言葉は神であった by聖書
テーマ : 自己探求 - ジャンル : 心と身体